2015年の読書感想文の課題図書

2015年の小学校低学年の読書感想文の課題図書

2015年の青少年読書感想文全国コンクール小学校低学年の部の課題図書は4冊あります。

 

 

2015年に読書感想文を書く際には、こちらの課題図書から気に入った本を選ぶのも良いですね。

 

小学校一年生、二年生の低学年のお子様をお持ちの方は参考にしてみてください。

 

2015年の小学校低学年向け課題図書(全4冊)

 

 

『あしたあさってしあさって』

作:もりやまみやこ
絵:はたこうしろう
出版社:小峰書店

 

あらすじ

しあさってになったらお父さんが帰って来る、と聞いて、楽しみに待つくまのこのお話です。

 

 

『かあさんのしっぽっぽ』

作:村中李衣
絵:藤原ヒロコ
出版社:BL出版

 

あらすじ

和菓子を作る仕事がとっても忙しいお母さんと、娘の結衣ちゃん。すれ違う親子が再び心を通わせるまでのお話です。

 

 

『クレヨンからのおねがい!』

作:ドリュー・デイウォルト
絵:オリヴァー・ジェファーズ
訳:木坂涼
出版社:ほるぷ出版

 

あらすじ

ある日、ケビンが愛用しているクレヨン一本一本から手紙を受け取ります。その手紙には、感謝やクレーム、要望など、思い思いのことが書かれていました。ユーモアと風刺的要素のあるユニークな作品です。

 

 

『はこぶ』

作:鎌田歩
絵:鎌田歩
出版社:教育画劇

 

あらすじ

ものを運ぶための道具や乗り物についてだけでなく、「どうすればたくさん運べるか?」「どうすれば遠くへ運べるか?」考え、工夫することによって変化してきた「はこぶ」ことを学べる一冊です。2015年の課題図書の中では文字が少なめです。

 

これら4冊が2015年の小学校低学年の読書感想文の課題図書です。

 

2015年の課題図書は、比較的読書感想文に取り組みやすそうに見えますね。

 

もっと作文の書き方

 

小学校1年生〜2年生の低学年ぐらいの年齢の子が主人公のお話は共感しやすそうですし、知らなかったことを学べるような課題図書もあって面白そうです。

 

小学生低学年というと、まだ作文をほとんど書いたことがない子も多いと思います。読書感想文にしっかり取り組むことは、文章力を身に付けるチャンスでもあります。

 

ですから、小学校低学年のお子様をお持ちの方は、ぜひこの機会に文章のコツを教えてあげたり、物事を考えるためのヒントを与えてあげたりして、読書感想文の宿題をサポートしてあげると良いと思います。

 

もし2015年の課題図書の中に気に入った本が無かった様子でしたら、2015年の課題図書以外の本にも目を向けてみてください。

 

小学校低学年のお子様と図書館や本屋に行って、2015年の課題図書の他にもたくさんの本に触れる機会を作ってあげれば、興味の幅も広がって色々なことに関心を示すようになるかもしれません。

 

学校で2015年の読書感想文の本が指定されている場合は別ですが、そうでない場合は好きな本を選ばせてあげると良いと思います。小学校低学年ぐらいの子は敏感で、あまり強要すると、本を読むこと自体を嫌いになってしまう可能性がありますからね。

 

読書感想文を通じて、小学校低学年のうちから本を読んで新しいことを知る楽しさ、考えることの奥深さ、気持ちを言葉にできる爽快さを味わうことができたら、きっとこれからの人生が数倍面白くなるはずです。

 

あまり「宿題!」と固く考えず、読書感想文を楽しむくらいの気持ちで取り組んでほしいと思います。

 

以上、2015年の小学校低学年の読書感想文の課題図書についてでした!
2015年の課題図書は「全国学校図書館協議会」
http://www.j-sla.or.jpを参照しました。

【2015年】小学校低学年向け課題図書一覧とあらすじ紹介 関連ページ

【2015年】小学校中学年向け課題図書一覧とあらすじ紹介
2015年の小学校中学年の読書感想文の課題図書一覧とあらすじです。
【2015年】小学校高学年向け課題図書一覧とあらすじ紹介
2015年の小学校高学年の読書感想文の課題図書一覧とあらすじです。
【2015年】中学生向け課題図書一覧とあらすじ紹介
2015年の中学生の読書感想文の課題図書一覧です。あらすじもご紹介しているので、本選びの参考になればと思います。